人生七転び八起き

とある会社員の趣味のネタでの七転八倒記

起動しなくなったPower Macintosh 8500/120の修理(基板上のリセットスイッチ操作)

Power Macintosh 8500/120ですが、先日全く起動しない状態から復旧したので、備忘録がてらまとめます。

(古い機種なので、ネット上にもあまり情報が落ちていないため)

 

かれこれ24年くらい前、当方が初めて手に入れたPCです。

Mac用のIDEカード入れてIDE HDDでMac OS 9.0を、SCSI HDDでmkLinuxを入れて使っています。(Windows機側の更新でIDE HDDが余っていたのでその活用も兼ねて)

 Windows機導入以降、完全なるサブ機としてたま~に起動していましたが、先日起動しないので中を見たところ、基板上の電池が破裂し、とんでもないことになっていました。

新しい電池を入手して清掃してなんとかしたものの、電源スイッチを入れると起動しない状態になってしまいました。

症状は以下です。

  • 「カチッ」、「カチッ」と2秒おきくらいに音がしていた。留守中であったため、家人に頼んで電源コードを抜いてもらいました。
  • 改めて電源コードを接続して確認したところ、Powerランプは一瞬点灯し「カチッ」というものの、電源ファンが回らない。

そのため、セカイモン経由で米国から作動確認済みの電源ユニットを入手し、交換しました。

f:id:mana-chan-gt:20200308124259j:plain

電源ユニット交換後

プラスティック部品がボロボロなのは気にしないでください。

 

気を取り直して電源スイッチを押したところ、今度は電源は入るものの、「ジャーン」という起動音がならず、画面に何も表示されませんでした。

症状は以下です。

  • 電源スイッチを押すと、電源ファンは回り、HDDは動作するが、「ジャーン」という音がならない。
  • Powerランプは点灯。
  • 画面表示は全くされない。信号なしでモニタがスリープモードに入る。
  • キーボードからの電源ONも効く。
  • PRAMクリアしても効果なし。

 

CPUドータカードの接続、電池の接続等確認しましたが、解消せず。

ネットで、基板上のリセットスイッチを押すと解消するとの話があったので、基板上を探すと、CPUドータカードの下側にありました。

下側の写真のPHILIPSLSIの左側にあるスイッチです。

f:id:mana-chan-gt:20200308124356j:plain

CPUドータカード付近

f:id:mana-chan-gt:20200308124333j:plain

リセットスイッチ付近(ドータカード取り外し)

CPUドータカード外さなければアクセスできない位置であるため、電源コード等すべて抜き、CPUドータカード取り外し状態で押して再度組み立てたところ、「ジャーン」という音がなり、無事起動するようになりました。

やれやれです。

 

こんな古いMacintosh使っている人ほとんどいないと思いますが、当方の備忘録がてらアップします。


 

LEGO BOOST+陸上戦艦バウンティ号 ラジコン化してみました。

こんにちは。

今度はニンジャゴーの陸上戦艦バウンティ号とLEGO BOOSTを組み合わせてラジコン化してみました。 

f:id:mana-chan-gt:20200126112322j:plain


試運転2

 

やり方をご紹介します。 

駆動系ですが、床板よりも上側は陸上戦艦バウンティ号を、床板よりも下側は陸上戦艦バウンティ号とLEGO BOOSTを組み合わせました。

なるべくLEGO BOOSTの部品とバウンティ号の部品を使うようにしましたが、細かい部品は混じってしまったかもしれません・・・

後ろ側のタイヤの取り付け、ステアリングの取り付けに苦労しました。

f:id:mana-chan-gt:20200126112037j:plain

f:id:mana-chan-gt:20200126112041j:plain


駆動部の動き

 

コントローラですが、動きを見ながら左右のモータをコントロールしたかったので、LEGO BOOSTのアプリではなく「Boost Remote」を使いました。

後輪の左右を逆方向に駆動しないように注意する必要がある上、ステアリングが自動で中立に戻らないのが難点です。このあたりはコントローラ真面目に作るとなんとかなるのかもしれません。

Boost Remote

Boost Remote

  • Shinichiro Oba
  • エンターテインメント
  • 無料

 

色々力技で取り付けたこともあり、うまく動かすにはコツが必要ですが、ご参考まで・・・

 

 

 

懲りずにBoot Campの容量を変更してみました

かなりご無沙汰しております。

前回Boot Campの容量を変えて、Mac OSWindowsともOSの再インストールをする羽目になったにも関わらず、懲りずにBoot Campの容量を変更してみました。

今度は覚悟を決めて、Mac OSは外付けのみ、内蔵SSDWindowsのみというコンセプトで勧めました。

 

まず、作業前のSSDの状況です。

f:id:mana-chan-gt:20200111234408p:plain

当方の今の環境では、Boot Campの領域を拡張しようとすると、後ろ側に伸ばす必要がありました。

しかし、Boot Campの領域のすぐ後ろには「OEMパテーション」という通常では消せない領域がありました。

https://jp.minitool.com/partition-disk/strange-partitions-on-laptops.html

上記ページを参考にしたところ、Windowsの回復に使われる領域とのこと。

そもそもWindowsの回復には全く期待していないので、その後ろにあるMac OSの領域と合わせて、綺麗サッパリ削除することにしました。

ツールには、上記ページにて紹介されている「MiniTool Partition Wizard」を使いました。

 

f:id:mana-chan-gt:20200111234421p:plain

きれいサッパリ消しました。

でも、全部Boot Campに投入するのではなく、以下のブログを参考に、回復領域くらい確保できるようにした方が良いかと思い、少しだけ未割り当て領域を残しました。

https://koji.noshita.net/post/2019/0511-oempartition/

 

再起動して、Windowsはもちろん、外付けに移動したMac OSも含め起動するか確認し、無事起動することを確認しました。

Mac OSの初回の起動は、アップルマーク画面でプログレスバーが結構な時間止まっていましたが・・・)

 

今回は珍しく思惑通りうまく順調に行きました。/(^o^)/

内蔵SSDだけでは完全なWindows機となっているけれど、そこはまぁよしとします。 

 

Bootcampの容量を変更したらmacOSが起動しなくなりました

 Bootcampの容量が足りなくなりそうだったので、macOS側の容量を減らしてBootcamp側の容量を増やしてみたところ、APFSの領域が破壊してしまい、Windows専用機となってしまいました。

 いろいろなブログでBootcampの容量変更はWindows側を破壊したりして、禁じ手のようでしたが、身をもって体感してしまいました。

 事の顛末をまとめます。

 なお、後半はmacOSリカバリになるので、2部構成に分けました。

 結局、macOS及びWindowsの再インストールを実施しました。

 途中で解消したはずの画面の乱れが出たこともあり、都合何回再インストールしたかよくわかりませんww

 

 

1.macOS側の容量を減らしてWindows側の容量を増やす

 Windows側はmacOSのAPFSを扱えないので、macOS側で作業をしました。

 PARAGONのCampTuneはMacとBootcampのディスク容量を変更するソフトウェアなので、まずはそれを使いました。

www.paragon-software.com

 でも「Bootcamp構成が見つからない」ため、同じくPARAGONのHard Disk Manager for Macを使えというエラーが出て、容量の変更はできませんでした・・・

 

2.macOS側の容量を減らしてWindows側の容量を増やす(リベンジ)

 ここで一度心が折れてしまいましたが、Hard Disk Manager for Macにはデモ版/試用版があるので、気を取り直してインストールしてトライしました。

www.paragon-software.com

 インストールして、macOS側を20GB減らし、Bootcamp側を20GB増やす作業を進めたところ・・・

 

 順調に作業が進んでうまくいくように見えました。

f:id:mana-chan-gt:20190309180340j:plain

 
 が、最後に以下のようなエラーが・・・

f:id:mana-chan-gt:20190309180553j:plain


 ここでビビりながらも再起動をかけたところ、無事Windowsが起動してうまくいったかのように見えました。

 が・・・裏で別の問題が発生していました・・・

 

3.macOSの領域が壊れた

 順調にWindowsが使えていたので何ら問題ないと思っていたのですが、macOSを使おうと、optionを押しながら起動したところ・・・

f:id:mana-chan-gt:20190309175454j:plain

 あれ?Windowsしか出てこない・・・

 

 当方のWindowsですがPARAGONのAFPS for Windows by Paragon Softwareをインストールしてあるので、通常WindowsからもAFPSの領域を読み込むことができるのですが出てきませんでした。

f:id:mana-chan-gt:20190309175823j:plain

 Windowsの管理ツールのディスクの管理では、AFPSの領域は残っているようでした。AFPS領域が破壊されてしまったようです。

 

 というわけで、macOSリカバリをかけたのですが、今このブログを書いている横でリカバリ中なので、その顛末は次回以降に書きます。

 というわけで、結局、macOSの削除→再インストール、Bootcamp再設定からのWindows10再インストールを実施しました。

 今回の反省は、Bootcampの容量変更は絶対にしてはならないということかと思います。

 復旧ついでに、容量を変更しておきましたww

 

<メモ>
当方の環境のメモです。
 Windows10:Windows10 Pro バージョン1809
 MacOSmacOS Mojave バージョン10.14.4 Beta
 MacbookPro:Macbook Pro 2017(13-inch, 2017, Two Thunderbolt 3 ports

Bootcamp 画面右側に緑色のチラツキが解消しました

久しぶりの投稿です。

数ヶ月前からBootcamp領域にWindows10をインストールしたMacbook Pro 2017の画面で横方向の細線等のチラツキが発生していました。

f:id:mana-chan-gt:20190312230808j:plain

ドライバ及びOSのアップデート、PRAMのクリア、SMCリセットを掛けてもダメでした。

 ネット等を調べるとロジックボードの修理が必要なように見えましたが、MacOS側では全く発生していないことから、Windows及びMacOSクリーンインストールを実施したところ解消しました。

その方法を備忘録がてら書きます。

結局、事象が解消したかに見えたのは、明るさが暗く分かりづらかっただけで、直っていませんでした。

結局、Appleに修理に出して、液晶パネル、ディスプレイハウジングの交換と相成りました。 

 

1.発生した事象

以下の画面で、右側1/4程度の範囲が青緑色になり、ちらつく。

・Optionキーを押しながら起動した際の起動ディスク選択画面

MacOS起動時のアップルマークが出ている画面

Windows起動時のロゴマークが出ている画面

f:id:mana-chan-gt:20190312230808j:plain

 

また、以下の画面の黒色の部分に横方向に青緑色の線が散発的に現れる。

・Windows10のログイン画面

Windows上のVLC media playerの画面

Windows上のLightroom 6.14の画面

 f:id:mana-chan-gt:20190312230731j:plain

2.発生した事象の特徴

・上記の事象はMacOS側では全く出ませんでした。

Apple DIagnosticsで診断をかけても異常はみあたりませんでした。

 

3.やったこと

ネット等を調査すると、ロジックボードの故障との情報が多かったのですが、MacOS側には問題が全く発生していないことから、ハードウェアではないのではないかと考え、以下のようにWindows10及びMacOSクリーンインストールを実施したところ、治りました。

 ①MacOSのBootcampアシスタントからBootcampの領域を削除

 ②MacOSの消去、クリーンインストール(ctrl + Rでリカバリ領域から復旧)

 ③Time machineからMacOSの復旧

 ④Bootcampの再設定

 ⑤Windows10の再インストール

 数日かかりましたが・・・

 

4.後日談

一度治ったと思った事象ですが、また再発しました・・・

上記の①~⑤をやってもダメで、macOS Mojaveのインストールディスクを作成してクリーンインストールしてみているところです。

本当にハードウェアの修理が必要なのかもしれません。

 

5.後日談(その2)

なんか似たような事象がありました。

落下させてませんが、これだとするとハードウェア修理必須です・・・

www.ifixit.com

 と思っていたのですが、また、macOSの再インストール、Windows10の再インストールが完了したら治りました。

Windows10再インストール中の画面までは、治っていなかったのでだめだと思っていたのですが・・・

Windows10の再インストールにより、ドライバ類が更新されたため治った可能性はありますが、EFI領域を削除しても解消しなかったので、なんで治ったかよくわかりません。

 

6.後日談(その3)

結局、治ったかに見えましたが、明るさが暗く分かりづらかっただけでした。

Appleに修理に出して、液晶パネル、ディスプレイハウジングの交換となり、修理後は一切事象は発生していません。

ハードウェア故障でした・・・

保証期間後ということもあり、修理代は¥57,240でした・・・

新品よりは安いですが・・・修理代としてはイタスギル・・・

 

7.メモ

当方の環境のメモです。

 Windows10:Windows10 Pro バージョン1809

 MacOSmacOS Mojave バージョン10.14.4 Beta

 MacbookPro:Macbook Pro 2017(13-inch, 2017, Two Thunderbolt 3 ports

 

LEGO BOOST+イナズマドラゴン 進む向きを変えられるようにしました。

こんにちは。

LEGO ニンジャゴーのイナズマ・ドラゴンは、LEGO BOOSTと組み合わせて動くドラゴンにできます。

しかし、両足を同じモータで動かしているので、前後に進むことはできますが、向きを変えたりすることはできません。

そこで、ちょこっと改造してみたのでご紹介いたします。

(足を動かすクランクが左右で同じ角度になると)のたうち回るだけで進まない状態になりますが、うまい具合に進んだり向き変えたりできるようになりました。

 

やり方をご紹介します。 

 

まず、コントローラですが、動きを見ながら左右のモータをコントロールしたかったので、LEGO BOOSTのアプリではなく「Boost Remote」を使いました。

Boost Remote

Boost Remote

  • Shinichiro Oba
  • エンターテインメント
  • 無料

頑張れば、LEGO BOOSTのアプリでもなんとかなりそうな気がしますが、そこまで根性ありませんでした・・・

 

次に駆動系です。

もともとは、右側のモータで両足を動かして、左側のモータは首の上下に使っていました。
そのため、しっぽの付け根で右側の足と左側の足をシャフトで繋いでいましたが、その部分を切り離して、左側の足を左側のモータで動かすようにしました。

f:id:mana-chan-gt:20180916151254j:plain

 

最後に前足です。

黒いゴムで床をひっかき、すり足で戻すときはオレンジ色の部分(かかとの部分?)を滑らしていました。

イマイチ進みが悪かったので、黒いゴムを1段前側に、オレンジの部分を一段下側にずらしました。

f:id:mana-chan-gt:20180916151033j:plain

これは、動かす環境(床の状況)によっては、やらなくても大丈夫かもしれません。


ちなみに足を動かすリンクを変えると、動きが激しくなります。

youtu.be

 

では、また

 

ジャングル探検隊+LEGO BOOST

こんにちは。

先日入手したLEGO BOOSTとすでに持っていたジャングル探検隊(※)のジープと組み合わせてみました。

f:id:mana-chan-gt:20180901115552j:plain

基本、下半分はLEGO BOOSTのムーブハブ、上半分がジャングル探検隊のジープの部品です。

プログラムは、LEGO BOOSTで一番始めに作る車のものを使いました。フロント側はタイヤで接地せず、ドーム状の部品で接地するため、後ろのタイヤの回転差で曲がります。

フロントグラス越しにカラーセンサを組み込みましたが、常に何か(壁とかの障害物)を検出する状態になってしまいました(^ ^;;)。

 

f:id:mana-chan-gt:20180901120836j:plain

後ろ側は外部モータを取り付けました。

同じくジャングル探検隊のヘリコプターのホイストと組み合わせると、簡易クレーンになります。

ただし、回転量をコントロールするのが難しく、壊しそうだったので、取り外しましました。

 

即日で子供に分解されてしまったようです・・・・

  

※:組み合わせたのはこれのジープです。

レゴ(LEGO)シティ ジャングル探検隊 60161

レゴ(LEGO)シティ ジャングル探検隊 60161